企業概要

当社グループの代表取締役フィラスが1996年に来日し自動車解体業者に引取られた廃車からまだまだ 使えそうなパーツを見つけ出しその部品を買取し祖国のシリアに持ち帰った事から私たちの会社は スタートしました。 廃車として引取られた自動車は日本での役目を終えた後もそのエンジンはまだまだ使うことが できます。熟練した技術者の手で丁寧に廃車から取り出した中古エンジンや自動車部品を 二次流通させることで世界の持続可能な発展に貢献します。

当社グループの代表取締役フィラス

日本ではあまり一般的ではありませんが世界には自動車のエンジンを載せ替えながら車を大切に使い続ける国々があります。私たちは各国の需要に応えるため熟練したスタッフが日本全国でまだまだ使えるエンジンやパーツの仕入を行い世界中に輸出をしています。限りある資源を有効活用することを使命にリユースビジネスで世界経済の発展に貢献していきます。

サービス

スピード、クオリティ、ネットワーク、ロジスティック
毎年約120万台の中古車が世界中に輸出されていることから中古パーツの需要も年々高まっています。電力インフラの整っていない後進国ではまだまだ内燃機関のエンジンの需要があります。私たちは独自の検品と集荷方法で世界各地に中古パーツを輸出しています。
乗用車だけでなく大型車両のパーツも輸出しています。日野、FUSO、UD、イスズ、メーカー問わず買取可能。
各種、建設機械及び農機具ホイールローダー、フォークリフトトラクターなど。

私達のチーム

シリアの内戦が始まってから10数年が立ちました。悲しいことに私たちがシリアで経営していた 中古パーツの販売会社も内戦により経営が出来なくなってしまいました。 一方で海外展開を早くから多角的に進めていたおかげでドバイをはじめ、アラブ湾岸諸国での中古パーツと中古車の販売事業は周辺国の経済発展にともない順調に成長させることができています。 またシリアの内戦により現地の整備士を日本に迎え入れ現在は日本全国の自動車解体業さんから中古パーツの仕入を させてもらっています。いつか私たちの祖国が復興し始める時のためにもこれまで培ってきた自動車の修理部品を 供給するネットワークを強化しながらリユース事業による世界経済の発展に貢献していきます。 RBグループは私たちのビジネスに参道頂ける企業と協業できることを期待しています。

返回顶部